携帯バージョンはコチラ
このサイト内のプライバシー上の問題点の報告や、公開停止の要求など不適切な内容の報告はこちらから
また、このサイトで公開されている指導風景の内容等は各受講者ひとりひとりに合わせプロの講師が行う指導です。知識のない方が安易に真似をすると危険を伴いますので決して真似をしないでください。
ヨッシー@さん撮影編集による、福祉村ローカル主催荒川プチプチミドルランの様子です。
どうぞご覧ください、楽しさが伝わってくると思います。



福祉村ローカルでは来月5月3日に
福祉村ロングラン2009春。新緑のりんりんRUN
も企画されています。
とても楽しい企画なので、参加してみてはいかがでしょう?

以下抜粋
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
LRの聖地? "つくばりんりんロード"を滑ってみたいと思います。
みんなで、お弁当持ってピクニック気分で楽しく滑りましょう!

開催日:2009/5/3(日)
集合時間:9:30am
集合場所:JR水戸線 岩瀬駅
必需品:靴を入れられるデイパック等、お弁当、水分、電車賃など
コースの概要:
1987年に廃線となった旧筑波鉄道の線路跡が舗装され全長40.1Kmのサイクリングロードとして
利用されています。途中にある休憩所は全て過去筑波鉄道の駅があった場所で当時の
プラットホームがそのまま残されたりしています。自動販売機、トイレなどの設備もありLR環境が
整った、とても良い場所です。

JR水戸線岩瀬駅発
↓  4.6Km
雨引休憩所
↓  5.3Km
真壁休憩所(自販機、トイレ有)
↓  9.9Km
筑波山口休憩所(自販機、トイレ有)
↓  12.8Km
藤沢休憩所(自販機、トイレ有)
↓  3.8Km
虫掛休憩所
↓  3.7Km
JR土浦駅

スタート地点の岩瀬駅に着くまでにどうやっても電車で約2時間程かかります。10時にはスタートをしたいので、ここから逆算をすると取りあえず7:30am位に家を出発でしょうか?
何れにしても越谷発組、浦和発組共に8:48小山駅発〜9:24岩瀬駅着の電車に乗って岩瀬駅にて落ち合うことにします。
土浦駅まで車で行って駐車しておいて常磐線の友部駅から岩瀬駅に移動という手もありですが、
その場合は家からの出発時間をもう少し早くしなくてはならないかと思いますので各自で集合時間に遅れないよう電車の時間等の確認をお願いします。

行動予定:
9:30am  JR水戸線 岩瀬駅集合
9:45am  LRスタート 

<途中雨引、真壁で2回の小休憩>

12:30pm  筑波山口 昼食休憩

13:30pm  20Kmコースグループ バスにて土浦駅に移動
(運賃¥890/大人 所要時間 約55分)

13:15〜13:30pm  40Kmコースグループ出発
14:30pm  20Kmグループ 土浦駅到着
15:30pm  40Kmグループ 土浦駅到着
16:00pm   有志にてお風呂&小宴会??

20Kmグループの人達は、1時間程土浦駅周辺でお茶したりしてもらっていれば
15:30頃には全員で集合することも可能かと思いますが、基本として土浦駅に到着しだい
各自自由解散とします。

土浦駅からバスで10分程の場所に(徒歩だと20分ちょっとかかってしまいます。)
湯楽の里、土浦店がありますので有志はお風呂で汗を流してから、ちょっとだけ喉を
潤しちゃったりするかも?です(笑

2009年4月12日特別講習
担当 菅原健太
いままで出そうで出なかった平面初級講習での第一号過程修了者となりました!
会得した事をしっかりこの後も継続して練習することが最も大切です。

サイコロボール

|
2009年4月12日おまけ

2009年4月12日特別講習
担当 菅原健太
今回の特別講習では平面講習に引き続き、平面滑走技術の習得に集中しました。

平面初級講習2009年4月12日
担当講師 菅原健太

2009年4月12日平面初級講習
担当講師 小島秀太
小島秀太による平面初級講習です。
小島秀太の講習は効果的、実践的な講習内容でメキメキ上達しました。

2009年4月12日平面初級講習
担当 菅原健太
菅原健太による、平面スクール子供編です。菅原健太はその人柄と丁寧な講習内容で子供にとても人気です。


2009年4月12日ミニランプ上級講習
担当講師 小島秀太
写真が悪く、とても分かりにくいですが結構な距離の安定したソールグラインドをしたところで、着地の前の状態です。着地準備もよくできていて安定しています。

2009年4月12日ミニランプ上級講習
担当講師 小島秀太
実技練習をします。ドロップインをするところ。

ミニランプ上級、ドロップイン
2009年4月12日ミニランプ上級講習
担当講師 小島秀太
ミニランプで「出来た」だけでなく、さらに安定したソールグラインドを狙います。
安定したソールグラインドに必要なコツを口頭で伝えているところ。この後実際にやってみせてくれます。

前の10件 67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77

アーカイブ

kojimablogの最新記事

kesotablogの最新記事

GoogleAdsense

ホームページへ

ホームページへ

BenefitHomeの最新記事

倉庫携帯版

RSS

ATOM

タグクラウド