講習の撮影用に使っているビデオカメラ
音声が良く録れないのでなんとかならないものか、市販の指向性マイクを買おうというほどでもないしな~と思っていたところ
その道のプロである441氏から助言
「コーラのペットボトルの底の部分とかを切って取り付けるだけでもだいぶ違うと思うよ~」
なるほど~
でコーラのペットボトルみたら、確かに昔は底が半球状になってた気がしたんですが、今は省資源化なのかそんな事無いんですね~
他にちょうどいいもの&指向性パラボナマイクの情報ないかな~とネットで探してたら
百均のプラスチックのお玉とコンデンサーマイクの組み合わせが良いという情報をゲット
なるほど~
で早速お玉を由美に買い物のついでに買ってきてもらいました。

コンデンサマイクを使ってやってみたいところだけど、ビデオカメラに使うのに色々とわからない部分もあるので、とりあえずは乗っけるだけでも多少変わるだろうということで
カットして乗っけてみる事に

ちょっとシールの糊が残って汚いですが、、

両面テープでとりあえず乗っけてみました。
さすがに取り付けがこれではNGなので何か工夫を考えなければいけませんが、次回はこれを使って撮影してみようと思っています。
音声が良く録れないのでなんとかならないものか、市販の指向性マイクを買おうというほどでもないしな~と思っていたところ
その道のプロである441氏から助言
「コーラのペットボトルの底の部分とかを切って取り付けるだけでもだいぶ違うと思うよ~」
なるほど~
でコーラのペットボトルみたら、確かに昔は底が半球状になってた気がしたんですが、今は省資源化なのかそんな事無いんですね~
他にちょうどいいもの&指向性パラボナマイクの情報ないかな~とネットで探してたら
百均のプラスチックのお玉とコンデンサーマイクの組み合わせが良いという情報をゲット
なるほど~
で早速お玉を由美に買い物のついでに買ってきてもらいました。

コンデンサマイクを使ってやってみたいところだけど、ビデオカメラに使うのに色々とわからない部分もあるので、とりあえずは乗っけるだけでも多少変わるだろうということで
カットして乗っけてみる事に

ちょっとシールの糊が残って汚いですが、、

両面テープでとりあえず乗っけてみました。
さすがに取り付けがこれではNGなので何か工夫を考えなければいけませんが、次回はこれを使って撮影してみようと思っています。
コメントする