こないだからはじめた椿の実生栽培。
本やネットなんかで調べると「ミズゴケ実生(リンク先:つばきの椿)」というのが良いらしいということで、ビニール袋に湿らしたミズゴケと一緒に椿の種を入れて放置してました。
たまにチェックしろとのことだったので、昨日チェックしたら
おお!一個芽が出てる!!

これは嬉しいですね~
生き物を育てるというのは相変わらず新鮮な興奮に満ちていますね。
他の種もチェックしたら、おまけに拾ったモミジ?の芽らしいものも。

「茶」の二軍メンバーの中で(拾った種の中で水に沈んだ物とそうでないもの、拾った場所などで一軍の種と二軍の種がある)、残念ながらカビが生えていて廃棄処分になったのが2個ありましたが、いやぁ結構順調じゃないの?
一個出始めたということは近いうちに二個、三個と出てくるかもしれないし、これはそろそろ土での栽培の準備をしなければ。
本やネットなんかで調べると「ミズゴケ実生(リンク先:つばきの椿)」というのが良いらしいということで、ビニール袋に湿らしたミズゴケと一緒に椿の種を入れて放置してました。
たまにチェックしろとのことだったので、昨日チェックしたら
おお!一個芽が出てる!!

これは嬉しいですね~
生き物を育てるというのは相変わらず新鮮な興奮に満ちていますね。
他の種もチェックしたら、おまけに拾ったモミジ?の芽らしいものも。

「茶」の二軍メンバーの中で(拾った種の中で水に沈んだ物とそうでないもの、拾った場所などで一軍の種と二軍の種がある)、残念ながらカビが生えていて廃棄処分になったのが2個ありましたが、いやぁ結構順調じゃないの?
一個出始めたということは近いうちに二個、三個と出てくるかもしれないし、これはそろそろ土での栽培の準備をしなければ。
コメントする