携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog

スケート関係の最近のブログ記事

世界を変える百人に選ばれた安床兄弟の記事を書きましたが、最近行われたXGameAsiaがすでにyoutubeに出回っていたのでご紹介。
しばらくしたら見れなくなるかもしれないのでお早めにご覧ください。
安床兄弟、いやあ相変わらず凄いですね~
しかし、個人的にはマルコ(ブラジル)とネルマーチン(確かフランス)のライディングが素敵です。
マルコは本当に凄いっすね!こういった競技はどこか頭のネジが飛んじゃっている、良い意味でのバカといいましょうか、この人はほんとにバカなんですね~
安床と張り合える実力をもつライダーっていうのは世界にも数人しかいないのですが、このマルコさんはその中の一人なんですが。
たとえば、安床と張り合えるくらいの強力なRUNにも関わらずこの人、プロテクターつけないんですよね。。。(ヘルメットは大会のルールでつけなきゃいけないんですが)
それはうまいから怪我しないんだろう、とか思うかもしれませんが、やっぱり普通にこけますし、やることのレベルが半端でないのでものすごい大怪我をする事もあるらしい。。。
もう感覚が普通じゃないというか、アグレッシブバカNo.1というか。
日本人ライダーの堅実で利口な感じとは正反対のライディングスタイルを持つ方です。
でもそれだけにマルコのライディングはずば抜けて魅力的なものになるのです。
ネルマーチンは古くから有名なライダーで、いやぁやっぱかっこいいですよ!確かに最近では優勝したりする機会は少ないかもしれませんが、本当に成熟された良いライディングをします。
この人のグラインドトリックのスタイリッシュさといったらもう、たまりませんよ!
この二人は特に順位を抜きにしたこれがアグレッシブインラインだ!という味がします。

と、日本人ライダーも凄いですね~
中村兄のトモは行ってなかったようですが、皆さすがのライディング!!
見るたびに一歩また一歩と安床に近づいている、世界を変えるライディングに近づいているとおもいます。
本当に彼らは堅実で努力家ですからね、見るたびそれをいつもヒシヒシと感じています。
見るだけで少し自分も人間的に成長するような気がする、そんな良いライディングです。
彼らがもっと活躍できるような場がもっと増えるといいですね~











アメージングスクエアから撤退したキノウチサイクルですが、なんと現在草加(住所は八潮なんですね)に屋内スケートパークを建造中との情報をキャッチ!

M.s Ramp Lab

大きな地図で見る

正確にはキノウチさんは表には出ず、元キノウチサイクル運営陣の数名でスケートパークの運営にあたるようです。
アキコをはじめとするアメネコ達も引越し完了で、キノウチサイクルの雰囲気をそのまま受け継いだ基地となりそうですね。

↓キノウチサイクルのアイドル「アキコ」(三毛猫)
アキコ&キノウチサイクル

新パークは「M.s Ramp Lab」になるそうです。
僕も木内さんの人柄&男気のファンでしたので陰ながら応援したいと思います!
6月のオープンにむけてちゃくちゃくと建造が進んでいます。
全天候型の屋内パークですし、めちゃくちゃ楽しみですね〜!!

しかもうちから結構近いんですよ〜自転車でいける距離ですわ!




今日の夜8時、テレビ東京系で放送される「世界を変える100人の日本人」に
「すべりっぱなしの関西人?全米を熱狂させる世界一の兄弟」
安床兄弟がでるそうです。
うんうん、こういうのに彼らをなぜ出さないのかと思っていましたが、ついにでますか~!!
いやぁ単純に嬉しいですね!彼らはじゅうぶんに世界を変える技術をもっていると思いますよ。

参考 http://www.tv-tokyo.co.jp/100japan/

この放送はもちろん、誰にでも是非一度は彼らの生のライディングを一度は見て頂きたいと思います。
映像でも凄いのは凄いですが、生の迫力はどうしても伝わりませんからねぇ
ホ・ン・トに!凄いですよ!!機会があれば生ヤストコ、絶対みてください。
昨日は午前中、家でPSPをいじった後、この間壊れた自転車をバラバラしました。

自転車分解

中古スポーツ車専門チェーン店「サイクリー」に持っていって売れるものは売って少しでも新しい自転車での出費にあてようという作戦。
しかし昼までに済ませてしまうはずが案外てこずり、予定よりもだいぶ時間がかかってしまう。
午後は配達へ行って城南島に顔をだし、川口屋に戻る予定でいたけど、これは城南島は時間的に難しいかな?思っていたところに城南島の番長から電話。
夕方くらいまではいるよ~とのことだったので、スタートが遅れたもののダッシュで配達to城南島。
到着してみればものすごい賑わい

244匹

城南島ローカルはもちろん、末水家やらトムさんやらボブさんやらジロさんやら、、、、
いっぱい来てた~!! 城南島インラインスケートアグレッシブ
いやぁ最近はベネフィット以外でほとんど顔を出す事がなくなったので、久しぶりにあいさつできてよかったです。
一通り挨拶をすませ、アウトレットちくわぶを配り(あんなに人がいるならもっと持っていけばよかった)再び川口屋へ。
ちょっとした用事を片付けて、川口屋から自転車でサイクリー足立店へ行き、例のパーツを売却。
ほんとにゴミみたいなものもあったので、査定に時間をとるのも申し訳なかったけど
全部で6780円になりました~
しかしそれにしても新しい自転車が来ないわ~
こりゃ連休明けて1週間後とかになるかな~
ハーフパイプのライダーとしてGOODSKATEにいた時、大規模な大会に出場する機会を与えてもらい何度か大きな大会に出場しました。
最近ふと思い出したのが、マレーシアで行われたアジアンエックスゲームに出場したときに、選手登録みたいなことをするのですが、住所のところに(日本と書く順番は違いますが)普通に「日本国大阪府豊中市~」みたいに書いたら
滑走スタートの前はK1みたいに名前呼ばれるわけですけど僕の時「ヒサシ~!イナガキ~!トヨナカジャパ~ン!!」といったんですね。
え?そこでトヨナカ?!
他の人はトーキョーとかオーサカとかいってんのに、なぜに俺だけトヨナカやねんってゆーかオオサカって書いてあるのにそこはとばしてトヨナカですか、どんだけ俺トヨナカLOVEやねん。
まぁトヨナカは好きなのでいいんですけども。
どうもトヨナカシティと書いたのが原因?シティが出身地になるんですかね?ってゆーか出身地も現住所もよくわからず書いていたのだろうか?

と、こんなことがあったなぁとなぜかふと思い出したわけですが。

で、思ったんですが。
この「~シティ」のところに適当な言葉をいれて書いたらとても面白い、思い出の1ページを飾る良い記念になったのではないかと思うわけです。
たとえば「チンポ○シティ」と書いてあったら
ヒサシ~!イナガキ~!チンポ○ジャパ~ン!!
みたいな。
これをアルロアイゼンバーグあたりが言ってくれて、場合によっては全世界で放映されるという
自分としては撮ったビデオに一つ見所が増え、良い思い出になる、と。

なぜあの時これに気がつかなかったのか?!とても残念です。
前の5件 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25

黒羊プロフィール

GoogleAdsense

kojimablogの最新記事

ホームページへ

ホームページへ

BenefitHomeの最新記事

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Google検索

ATOM

最近のコメント

Amazon