携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog

スケート関係の最近のブログ記事

まぁた雨かあ?

| コメント(0) | トラックバック(0)
明日の講習も前回と同じような感じですね。。。
しかし昨日の予報では80%だったのが、今は午前中30%午後50%。
ちょっとましかな。
前回は結局降らないという最悪のパターンで悔しいおもいをしたし、今回はたまたま保険のタイムリミットも今日の夕方までということ、
それにアメージングでの開催について、会場の都合により次回の4月以降の分の契約を仕切りなおさなくてはならないというのがあって、次回の開催がじっさいどうなるかわからないところがあるので、
今回はちょっと無理にでも開催の方向で考えています。
と、開催を決定すると降ったりするんだよな〜

幕張海浜公園

| コメント(0) | トラックバック(0)
日曜日はこんな感じでした



海浜幕張公園では「クラブマーベラス」がインラインスケートの活動を行っています。
平面、スラローム、アグレッシブ、さらにホッケーもカバーしています。
http://www.clubmarvelous.net/cm.htm
以下抜粋
「クラブマーベラスは、インラインスケートの楽しさ、スポーツコミュニティの大切さをもっと多くの人に知って欲しいと結成した有志の集まりです。幕張海浜公園を拠点に、インラインスケートが安心して安全にすべることができ、世代や性別に関係なくいっしょに楽しめる環境づくりのために活動しています。インラインスケートを通して人の輪を広げましょう!  インストラクターによる初心者講習会やイベントの開催も試みていますので、ぜひすべりに来てください。 (クラブマーベラス利用者一同)」

僕もマーベラスローカルの皆さんには以前から大変お世話になっています。
とても素晴らしい所なので一度は行ってみることをおすすめします。
もちろん、スケート以外にも僕ののように砂浜で犬と戯れたり、色々楽しめる複合エンタメ公園(http://www.cue-net.or.jp/kouen/makuhari/)なのでファミリーで一日楽しめますよ〜(しかも駐車場は一日600円と安い!)
土曜日はこんな感じでした。




アグレッシブ名刺交換

城南島の皆さんお世話になりました〜またどうぞ宜しくお願いします!

救急法の講習

| コメント(0) | トラックバック(1)

昔、ボーイスカウトとやらをやってました。

ボーイスカウトには技能章というのがあって、炊事とか野営とか色々とそりゃものすごい数があるんです。

その数多くの技能の中で必修技能というのがありまして、上の階級に進むには必ず取得しなくてはならないというやつです。

そして必修技能の中に「救急法」がありました。
そんな訳で、中学生くらいの頃なんだかしょっちゅう救急法の訓練を受けていた気がします。
大人になってからもガソリンスタンドでバイトしていた時、なぜか消防の訓練などに対応する係だったので、やはりしょっちゅう救急法の訓練を受けていた気がします。


さて、先ほど僕は当スクールのリスク管理について考える機会があったのですが。
事故が起こらないようにする努力と準備はしていますが、もし万が一事故が起こってしまった時の準備がまだまだ甘い事に気がつきました。

さらにスクールとしての完成を目指すならそれこそ「必修」ですね。
講師は定期的に救急法の訓練を受けるとか
まぁそれは講師の都合もあるしすぐ実現できないにしても、救急箱の用意くらいはしないとダメですね。


ちなみに救急法の訓練についてはお近くの消防署に問い合わせると丁寧に教えてくれますよ。
誰でも一度は受けてみたほうが良いと思います。

城南島いってきた〜

| コメント(0) | トラックバック(1)
城南島行ってきました〜
ドッグランにメメを入れようと思いましたがワクチン接種の証明等が必要なため入れず。
でもドッグランはリードをつけずに犬を遊ばせられるというだけで、正直あんまり魅力を感じなかったんですよね〜
休日だからか、ものすごい数の愛犬家と愛犬の群れ、、ドッグランの中はもはやアナーキー状態だったので入ることないかな、と。

で、メメはその辺を散歩(というかダッシュ)



ちなみにこの自転車、犬をフレームに載せる事ができる特別な自転車で、その名も「ドッグバイシクル」
メメ乗せて走っていると愛犬家達が異常なまでに注目していました。


さて、それからスケートの方の話題。

城南島はとても雰囲気がよく、ローカルライダーもこんなに楽しく和気藹々↓(下城南島ローカルヒデさん「城南島へようこそ」)



普段遊びに行っても最高に楽しい場所ですよ〜



うーん今度は砂浜を走るメメを撮影しにいこうっと
前の5件 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26

黒羊プロフィール

GoogleAdsense

kojimablogの最新記事

ホームページへ

ホームページへ

BenefitHomeの最新記事

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Google検索

ATOM

最近のコメント

Amazon