携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog

その他熱い?系の最近のブログ記事

オペレーターめめ

| コメント(0) | トラックバック(0)
ユミとマイにヘッドセットをつけられて迷惑そうなメメ

オペレーターめめ

ナニコレ2010

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日は法人会青年部の総会かなにかにお邪魔させていただきました。
関係者の皆様、色々とお気遣いありがとうございました。
で、後半の懇親会かな?の料理の中にあったコレ。

法人会青年部ナゾの実?

ナニコレ?
最初「へぇこんな茎(?)のとこがついたオリーブなんてはじめてみたな~」なんて思ってたんですが
食べてみると種がない?んですよ。
あれ?どっかから種を抜いてるのかな?と、よくみてみても穴の開いた形跡は無し。
で、断面を確認してみたらどうもオリーブではなく、なんてゆーかナスとか瓜?
そういう感じ。

↓ちょっと汚いですがコレが断面
法人会青年部ナゾの実?

なんか細かい種がナスっぽく入ってる。
味的にはまぁ見た目そのまんまの西洋的酢漬けみたいなピクルスみたいな感じ。

これはいったいなんという物なんでしょうか?
知っている方いらっしゃいましたら是非教えてください。

土曜日はわんぱく相撲の手伝いの後、いつもお世話になっているCrewjaの古賀代表と実に12時間程(!?)飲んだり歌ったり。
いやぁ久々に遊びに遊んだって感じでした!古賀代表お付き合いいただきありがとうございました!!
古賀代表は気兼ねなく(僕はいつも気兼ね無さ過ぎ感がありますが、、スミマセン)、それでいて話すことがことごとく面白く為になるのでどこへ行ってもとても人気です。
僕ももちろんファンでいろんな所で古賀さんから聞いたことを参考にさせてもらっています。
今回も色んな事を聞かせていただいたんですが、その中で僕が今回特に心にとめたのは
「勇気」
ま、勇気といっても色々ありますが説明しても表現しきれないしメンドクサイので、ここではとりあえず色んな意味で「勇気」
僕は小心者で内気なので、特に勇気が足りないなぁとおもったんですよ。
で、今日は昼にA/GのNORI代表と会って色々聞かせていただいたんですが、やっぱりそこでも「勇気」が必要だな~と思いました。
強い代表の要素として、その強さの一つとして強い勇気ってのは絶対に必要ですねぇ
言葉で言うと当たり前の事なんでしょうが、なんていいますかそれを強く実感できたといいますか。
僕も二人のような「強さ」に少しでも近づくように、もっとしっかり「勇気」を意識してみようと思ったわけです。


「夜をゆく飛行機」読みました。
やっぱいいですねぇ~好きなんですよ角田光代さん。
この間NHKに出てる時「女性に人気の・・」と紹介されたりしてたけど、やっぱり全然そんなこと無いと思いますね、僕が受け取る角田さんの書く物のテーマや表現は性別のくくりにとらわれるようなものでは無いと思います。
この「夜をゆく飛行機」も角田節といいますか、日常の、自分だけが感じている事の様な、でも実は誰もが感じている事だったんだ、みたいな、なんてゆーかそんな特別でありながら日常的な感情の「色」を描写するような文章といいますか。
文章なのに、感情そのものが浮かびあがってくるような。
なんてゆーかよくわからんけど文章に無駄が無く美しいって感じですかね?
題名にもなっている「夜をゆく飛行機」、いいですね、あの描写。それそのものがなんとなくところどころで話を抽象的に表しているような感じもあり。
この本も本当に良かったです。
家族の話で、その舞台が商店街の酒屋で4人姉妹の話なので、全然キャラは違いますが、どこか三益酒店の東○林家に通じるところがあるので北区関係者の方々なんかは読んでみると面白いと思いますよ。
(ちなみに登場人物に素子ってでてくるんですが、東○林家じゃないけど、素子は僕の中ではマ○ノさんとこの長女にキャラが似てる気がしたなぁ。)



体重と脂肪率の推移

| コメント(0) | トラックバック(0)
この間ダイエットを始めましたが、まぁ予定通りといえるように順調に進んでいます。
スタートしてからgoogleドキュメントのフォーム機能を使って毎日記録をつけていますが、携帯からも記録できるし便利ですよ。
ドキュメントは最近新しくなったようで図形描写の機能なんかも増えて益々強力になっているようですが、下はその記録からグラフを作成し表示しています(60日間だったかな?)。
もっと勉強すれば色々できそうですね。
googleドキュメント、素晴らしいと思います。




前の5件 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31

黒羊プロフィール

GoogleAdsense

kojimablogの最新記事

ホームページへ

ホームページへ

BenefitHomeの最新記事

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Google検索

ATOM

最近のコメント

Amazon