結局のところ欲しかった(必用だった?)物を二つとも買ってもらいました。

最初はバッグのほうを型遅れのをネットで半額で売っていたのでこれでいいや~と気に入って使っていたのですが
昨日ユミからさらにipodも貰いました。
いやぁありがたい!けど俺にはもったいない気も。。
が!これで講習時のカリキュラム運行端末が手に入ったので、近々菅原君の講習で新技術が投入されることになりそうです。
そうなんですipodtouchの、音楽プレーヤーとしてよりもポケットPCとかPDA的な要素が欲しかったのです。
しかもこないだの大会のときX-DOMEにWIMAXを持っていったら弱かったけど電波きてましたし、現場でのカリキュラム運行を含めた電子化計画は、ハード的には今回のipodtouchで揃った感じです。
あとは頑張ってソフト面を用意することですが、菅原君に手伝ってもらって年始の休みのうちにでもできれば1月の講習から使えるんですけど。。なるべく早くできるようにがんばります。
菅原君の担当しているコースの受講生皆さん(テストとして最初は数人になるかもしれませんが、、)、お楽しみに!
それにしてもipodtouch使い方がまだイマイチわかってないものの、ほんとに凄いですね~
この機能でこの値段はありえないですね。なんでもできてしまいますからね~
ただやっぱり音楽プレーヤーだけ、としてならnanoのほうが使い易い気もします。まだ操作に慣れていないからなのかもしれませんが。
いやぁ講習カリキュラムも含めて色んな事ができそう!ワクワクしますわ~

最初はバッグのほうを型遅れのをネットで半額で売っていたのでこれでいいや~と気に入って使っていたのですが
昨日ユミからさらにipodも貰いました。
いやぁありがたい!けど俺にはもったいない気も。。
が!これで講習時のカリキュラム運行端末が手に入ったので、近々菅原君の講習で新技術が投入されることになりそうです。
そうなんですipodtouchの、音楽プレーヤーとしてよりもポケットPCとかPDA的な要素が欲しかったのです。
しかもこないだの大会のときX-DOMEにWIMAXを持っていったら弱かったけど電波きてましたし、現場でのカリキュラム運行を含めた電子化計画は、ハード的には今回のipodtouchで揃った感じです。
あとは頑張ってソフト面を用意することですが、菅原君に手伝ってもらって年始の休みのうちにでもできれば1月の講習から使えるんですけど。。なるべく早くできるようにがんばります。
菅原君の担当しているコースの受講生皆さん(テストとして最初は数人になるかもしれませんが、、)、お楽しみに!
それにしてもipodtouch使い方がまだイマイチわかってないものの、ほんとに凄いですね~
この機能でこの値段はありえないですね。なんでもできてしまいますからね~
ただやっぱり音楽プレーヤーだけ、としてならnanoのほうが使い易い気もします。まだ操作に慣れていないからなのかもしれませんが。
いやぁ講習カリキュラムも含めて色んな事ができそう!ワクワクしますわ~
最近のコメント