携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog

その他熱い?系の最近のブログ記事

コタロウ近況

| コメント(2) | トラックバック(0)
はしこさんからもありましたが、たまにコタロウの様子を聞かれるので最近のコタロウを。
だいぶ大きくなりました。
初めて回収したときから体長は三倍くらいになったかな?
コタロウが気になって実際に川口屋に来てしまう人も結構多いです。
招き猫とはこういうことか。
しかしすっかり慣れ、毎日こんな感じでダラダラしてます。

ボーっと外を見るコタロウ、働く気、招く気、共にまったく無し
CA390076

鍋猫というのが流行りましたが、コタロウはいつもザル猫です。
猿猫ではありません。
ザルの中にまとまっている良い写真が撮れたんですが、データの取り扱い事故で失われてしまいました。。。データの取り扱いには気をつけましょう。
タオルで隠れてますが、これもザルです。

コタロウ、「9」

$A390058

コアラのぬいぐるみをやっつけているとこ
CA390001
いやあ若干雨に降られましたが、今回も大成功だったんじゃないでしょうか?
僕の携帯で撮影した画像を全て公開しときます。
なぜかフリッカーにあげた時に順番がバラバラになったので時間軸がそろっていませんが、まぁそれもまた面白いでしょう。
kitaku部関係者等、画像ダウンロード希望者は画像をクリックするとフリッカーに飛びます、とんだ先の画像の上にならんでいるアイコンのちょうど真ん中の「AllSize」をクリックするとサイズを選べます、「original」をクリックすると最大サイズで表示されます。
downloadをクリックして保存してください。

CA390026

CA390021

CA390032

CA390038

CA390049

CA390055

CA390006

CA390011

CA390033

CA390039

CA390017

CA390050

CA390051

CA390004

CA390012

CA390040

CA390003

CA390007

CA390027

CA390037

CA390022

CA390041

CA390052

CA390001

CA390005

CA390036

CA390042

CA390053

CA390008

CA390013

CA390035

CA390023

CA390028

CA390043

CA390054

CA390018

CA390014

CA390044

CA390002

CA390009

CA390029

CA390024

CA390045

CA390019

CA390030

CA390046

CA390047

CA390020

CA390015

CA390025

CA390010

CA390034

CA390031

CA390016

CA390048

僕は17時に抜けて池袋へ笑生さんの独演会へいったのですが、それについてはまた明日。
CA390002

2009年8月30日
東京・西が丘サッカー場 17:00キックオフ

明日は北区の西が丘にある国立サッカー場で、プロ女子サッカーのなでしこリーグの特別試合
「オールスター2009」が開催されます。

僕の所属している北区個店連携関係の出店などありますし、去年はメインのなでしこの前には前座として有名JリーグOB選手による試合などがあってサッカーファンを楽しませてくれました。
きっと今年もあるんじゃないかな?


以下引用~~~~

女子サッカーの夏の祭典が今年も西が丘サッカー場で開催されます。
夏の恒例イベントとして行われている「なでしこリーグ オールスター戦」
今年も西が丘サッカー場にて、夏休み最後の日曜日に開催いたします。
去年は北京オリンピックの後、ベスト4となった
「なでしこジャパン」(サッカー日本代表チーム)で活躍した選手たちも参戦。
参戦の末2-2の引き分けとなりました。
今年、出場する選手は「プレナスなでしこリーグ2009年」で戦うディビジョン1から選ばれた選手たち。
「なでしこCINZA」「なでしこROZA」にわかれて戦います。
CINZAとROZAはポルトガル語で
「グレー」と「ピンク」の意味で、ユニフォームカラーとなります。
なでしこたちの激しく、ひたむきなプレーをご観戦ください。

大会のチケットは チケットぴあ ローソンチケット e+ にて

~~~~~


といっても当日ではどうにもならないかもしれませんので、
もし行きたい!という方がおりましたら直接僕の連絡先を知っている人限定で僕にご連絡いただければ、なんとかなるかも(ならないかも)しれないので試しに連絡してみてください。

富士登山画像(後半)

| コメント(0) | トラックバック(0)
永史携帯撮影 (49)

永史携帯撮影 (52)


永史携帯撮影 (92)

永史携帯撮影 (93)

永史携帯撮影 (55)

永史携帯撮影 (77)

永史携帯撮影 (84)

永史携帯撮影 (85)

永史携帯撮影 (90)

永史携帯撮影 (72)

永史携帯撮影 (63)

デジカメで撮影 (17)

デジカメで撮影 (14)

デジカメで撮影 (39)

永史携帯撮影 (98)

永史携帯撮影 (99)

永史携帯撮影 (100)

富士登山画像(前半)

| コメント(0) | トラックバック(0)
デジカメで撮影 (3)

永史携帯撮影 (12)

永史携帯撮影 (24)

永史携帯撮影 (13)

永史携帯撮影 (16)

永史携帯撮影 (26)

永史携帯撮影 (43)

永史携帯撮影 (36)

永史携帯撮影 (44)

永史携帯撮影 (37)

前の5件 46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56

黒羊プロフィール

GoogleAdsense

kojimablogの最新記事

ホームページへ

ホームページへ

BenefitHomeの最新記事

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Google検索

ATOM

最近のコメント

Amazon