最近よくCMなどをしている、掛けて置くだけのタイプの虫除け。

赤丸のがユスリカとチョウバエ
この間買い物行ったときに、由美がメメにちょうど良いし一つ掛けておこうと言うので
フーンと、どんなもんだか裏を読んでみたら
適用害虫:ユスリカ チョウバエ
と、書いてある。
え?なんでこれだけなん?普通の蚊とかは?!
とおもって各メーカーのをそれぞれみてみたけど全部ユスリカ・チョウバエ。

なんでなのか、なにか表示とかで薬事法やら業界の取り決めやらでもあるのだろうか?
ってゆーか実際のとこはどうなんだ?普通の蚊にはきくのか?!
由美もそうですが、蚊よけとして効果があると思って消費者は買っているでしょ
しかしちょっと調べてみましたが、どうもこれは実際にユスリカとチョウバエ専門の物のようです。
パッケージでもCMでもノーマットとかのように「蚊に効く」とは書いていないし言ってもいない。絵だってユスリカとチョウバエだけですね。
驚きの事実ですが間際らしい表現をしているだけです。
血を吸う蚊に全く効かないわけではないでしょうが(もしかしたら全く効かないかもしれない)、効果としてはユスリカとチョウバエ(水場で繁殖する不快害虫ということか)のみをターゲットとした物です。
それはパッケージやCMでもはっきり表示するべきですよねぇ

赤丸のがユスリカとチョウバエ
この間買い物行ったときに、由美がメメにちょうど良いし一つ掛けておこうと言うので
フーンと、どんなもんだか裏を読んでみたら
適用害虫:ユスリカ チョウバエ
と、書いてある。
え?なんでこれだけなん?普通の蚊とかは?!
とおもって各メーカーのをそれぞれみてみたけど全部ユスリカ・チョウバエ。

なんでなのか、なにか表示とかで薬事法やら業界の取り決めやらでもあるのだろうか?
ってゆーか実際のとこはどうなんだ?普通の蚊にはきくのか?!
由美もそうですが、蚊よけとして効果があると思って消費者は買っているでしょ
しかしちょっと調べてみましたが、どうもこれは実際にユスリカとチョウバエ専門の物のようです。
パッケージでもCMでもノーマットとかのように「蚊に効く」とは書いていないし言ってもいない。絵だってユスリカとチョウバエだけですね。
驚きの事実ですが間際らしい表現をしているだけです。
血を吸う蚊に全く効かないわけではないでしょうが(もしかしたら全く効かないかもしれない)、効果としてはユスリカとチョウバエ(水場で繁殖する不快害虫ということか)のみをターゲットとした物です。
それはパッケージやCMでもはっきり表示するべきですよねぇ
最近のコメント