携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog

その他熱い?系の最近のブログ記事

ちょっと時間があったので、さくっと自転車のチェーンホイール(前のギア)を交換してしまおうと思い、以前岡本さんから聞いていたので、クランクのネジを外そうとしてみたら
とんでもなく固え!!!なんじゃこりゃ!
もしかして逆ネジとかあるのか?
と思い、岡本さんに聞いてみたら、たぶんそれはないとのこと。
もしかしたらネジのロック剤でも塗布されているのかも、といっていた。

↓ペダルの付く棒をクランク、その真ん中にあるデカイネジが全く緩まない!(ちなみにその上の小さいのも全然動かない、、地面にあるのは取り付け予定の新しいチェーンホイールとチェーン)
クランクがはずれない

たまらんわ~
こういうのが一番やっかいなんだよな~
どうやってばらすか、、、、自転車屋に持っていこうかな。。
あ~1時間ほど無駄にしてしまった。。

雨上がりの森のにおい

| コメント(0) | トラックバック(0)
配達中にたまにトイレによる公園がある。
こぐれのもり緑地というらしいが、かなりこじんまりとした林というにも小さいような公園。
いつもはトイレによるだけんですが、なんとなくいいにおいがしたので林の中へ足をむけてみました。
小さいとはいってもこれだけりっぱな木が生えていると、じゅうぶんに森林浴を楽しめますね。
そんな楽しむほどの時間は立ち寄れませんでしたが、あの雨あがりの森のにおい、、、うーん好きです。
最近筑波山とかいってないな~、行きたいな~

森林浴

入り口にある石碑、良い公園です。

こぐれのもり緑地

岩槻にドライブ?

| コメント(2) | トラックバック(0)
昼前に某ヨシダ氏から連絡があり、ちょっと手伝って欲しいということで突然ですが岩槻へ。
岩槻というと、赤羽からは結構距離がありますが国道122の側道(東北道の側道か)を走っていくと信号もほとんどなく、距離のわりにすぐにつきました。
岩槻にはONESPOSITIONの運営もしている、株式会社竹内商店の埼玉事業所があって、専務取締役の窪田氏とディレクターの高木氏にお会いしました。
いやあ熱くて面白かった~
何しろ色々話ましたね~とても勉強になりました。
コーチングの話から、経営者として社員の能力を育てる、またはどう引き出すのかとかがだいぶ熱かったな~
経営者がするべきこととして
手を出さず我慢する(好きにやらせる)
好きにできるように安全地帯は用意する(責任は持つ)
現状までのプロセスを聞く(どんな考えでこの結果にいたったのか確認する)
等。
経営者ができることは結局、社員が力を存分に発揮できる環境を用意しととのえる事がすべてである。
その最適な環境を知るためにコミュニケーションをとることが重要。
コミュニケーション=サーチライトをあてる事とかいってたかな?

それから現在のネットビジネスで起こることは、以前物流でおこった事がそのまま繰り返しているようだ、という事(カテゴリーキラーがこれから台頭してくる?)とか
ビジネスの大事なこととしてスピード=短時間=高効率というキーワード。これはワンズポジションをみると生かされていると大切に実践しているということを実感しますね~

やはり歩いて色々な人と会うというのは経営者にかかわらず(だって僕は経営者じゃないし)やっぱり大事な事なんだと、人は人の世界に生きていて人のために生きてこそなんだというのを改めて確認できた気がします。
昨日は仲間とうちで集まり、大騒ぎして盛り上がりました。
17日は由美の誕生日だということで、日をまたいだところでケーキ(?)まで用意してくれ、とても由美が喜んでました。
いやあそれにしてもかなり楽しかった~!!

寝るのがだいぶ遅くなったので、今日は遅めに起き
「さてどうしよう?」
誕生日なのでどこ行くか、ということなんですが、由美の思いつきでマッスルミュージカルを見に行こう!ということに。
調べたら午後4時の講演に間に合いそうだったのでダッシュで移動。

マッスルシアター

当日券をかってギリギリで間に合いました。

マッスルミュージカル「トレジャー」

マッスルミュージカル、すごかったですね~
いやあホントに人間ってすごいな~と思いました。
出演者の全員が全員、ものすごいアスリートばかりで、やっていることも世界一レベルのことを後から後からそこらじゅでこれでもか!というくらいやるので、むしろなんとなく一個一個の技がもったいないような気さえしました。
この間お会いしたラートの吉川さんもとても活躍されていました。すごくかっこよかった!!
出演者の中で僕ら2人が特に良いなーと思ったのはジャグリングのマルコですね~
あの人目立ちすぎ!!

マッスルミュージカルの後はタイフェスティバルってのをやっていたので、ちょっと寄り道してタイ料理を食べてみた。

タイフェスティバル

僕は麺(太いビーフンかな?)が入ってダックって書いてあったからアヒルなのかな?の肉が入った色の濃い、ダシのきいた汁物。
となりで買っていた女性が、おいてあったふりかけのようなものをスプーン一杯バサッといれていたので僕も同じようにしたら、それは唐辛子でした。
めっちゃ辛かった!!!でもかなりうまかった!!


そうそうこれが例の誕生日ケーキ

誕生日ケーキ
この間、ど根性ツツジとかをNEWSでみたけど、植物のこういったのは良く見かけますね。
雑草なら身の回りでも結構多いような気がしますが、当然雑草ではあまり話題にはあがったりしません。
僕の身の回りではこんなど根性な植物があります。
メメの散歩中に見つけたのですが

ワイルドストロベリー?

そこは近所にある、普通のアスファルト敷きの月極駐車場の一角。

アスファルトに生えるストロベリー

アスファルトの隙間をぬって、イチゴがかなり適当な勢いで生えてます。
実もすごい量をつけていて、近くにいくとプ~ンと苺の甘いにおい。

都内の駐車場の苺
なるほど、これがワイルドストロベリーってやつか。
確かにだいぶワイルドだな!


前の5件 54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64

黒羊プロフィール

GoogleAdsense

kojimablogの最新記事

ホームページへ

ホームページへ

BenefitHomeの最新記事

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Google検索

ATOM

最近のコメント

Amazon