Tweet
Tweet
Tweet
Tweet
Tweet
今日は石川さんのトークショーがある、アフガニスタン・レインボープロジェクトのイベントに行こうと思っていたんですが行けませんでした。
とても残念。
僕のなかでは、握手して、写真を一緒に撮って、、なんて事まで想像してわくわくしていたのですが。
まあ次の機会のお楽しみとしておきましょう。
今日は朝からなぜか予定通りに事が運ばなかったんですよね~
まず朝起きて下に降りたら、メメが僕の書類色々をビリビリに破り部屋一面に散らしている光景が目に入り。。
とりあえず数時間はこの書類の修復作業に。
あとなんだかんだで時間はかかったもののメルマガの原稿をなんとか書き上げ、アップしようとしたらシステムのメンテナンス中で使えませんとかいってる!
しかもそこに書いてあるには昨日で終了しているはずじゃないですか!
なんじゃこりゃ~!!と憤慨しながらトップページからログインしなおしてみようと思ったら、今度はIDとパスがわからない!
というのも、IDとパスをFireFoxに覚えさえているので、いつもの画面ではないと反応しないようだし、(メンテナンスによってシステム全体が大きく変更されてURLなんかもかわっているようで?めちゃくちゃめんどくさい!)そもそも今日はたまたまメインのPCからではないのでパスが入っていない。
他のPCをつかって調べて、先ほどやっとアップが完了したとこです。
そうそう、思うところがあってこの間ちょっと古いPDAを買ったんですが。
最初はやっぱりちょっと使えね~と思ってましたが、昨日あたりからなんかだんだん良くなってきました。
また近いうちにこのPDAについて書こうと思います。結構便利ですよ。
さて明日は小島君、菅原君と三人で救急救命講習を受講してきます。
とても残念。
僕のなかでは、握手して、写真を一緒に撮って、、なんて事まで想像してわくわくしていたのですが。
まあ次の機会のお楽しみとしておきましょう。
今日は朝からなぜか予定通りに事が運ばなかったんですよね~
まず朝起きて下に降りたら、メメが僕の書類色々をビリビリに破り部屋一面に散らしている光景が目に入り。。
とりあえず数時間はこの書類の修復作業に。
あとなんだかんだで時間はかかったもののメルマガの原稿をなんとか書き上げ、アップしようとしたらシステムのメンテナンス中で使えませんとかいってる!
しかもそこに書いてあるには昨日で終了しているはずじゃないですか!
なんじゃこりゃ~!!と憤慨しながらトップページからログインしなおしてみようと思ったら、今度はIDとパスがわからない!
というのも、IDとパスをFireFoxに覚えさえているので、いつもの画面ではないと反応しないようだし、(メンテナンスによってシステム全体が大きく変更されてURLなんかもかわっているようで?めちゃくちゃめんどくさい!)そもそも今日はたまたまメインのPCからではないのでパスが入っていない。
他のPCをつかって調べて、先ほどやっとアップが完了したとこです。
そうそう、思うところがあってこの間ちょっと古いPDAを買ったんですが。
最初はやっぱりちょっと使えね~と思ってましたが、昨日あたりからなんかだんだん良くなってきました。
また近いうちにこのPDAについて書こうと思います。結構便利ですよ。
さて明日は小島君、菅原君と三人で救急救命講習を受講してきます。
そういえばこの間、コミュニティコムの星野代表のお話を聞いていたときに、
(星野さんはなにしろ話がいちいち面しろ為になる人で、いつも色々と教えていただいている方なんですが、特に感銘をうけたのはあれだな~「代表としてしなきゃいけない事を考えてみた」って話の、人と会う事についてのくだり、あれは良かった。と、これはさておき)
アクセス解析のデータのうちアフィリエイトの指針としてはPV(ページビュー)ってのを使うんだ、というので自分の勘違いに気がつきました。
普通、この視点からのアクセスの量というのはこのPVの事をいうのでしょうが、僕はセッション数(ユニーク何たら数)の事だと思っていました。
どうもセッション数というのは自分のホームページに「何人きたか?」に近い数値で、ページビューというのはどれだけのページがみられたか、という事みたい。
たとえば、誰かが僕のホームページを見に来ると1セッションですね。
この人はホームページ内を色々みてくれます、ベネフィットのホームページなら「トップページ」を表示して、「予約状況」に移動してそこから「X-DOMEのスケジュール」をみたとしたら
3ページビューですね。
で一度どっかのサイトに行き、またベネフィットのホームページにもどって今度はX-DOMEの予約状況を確認したとしたら、ページビューは増えますが、セッションは1のまま。
こんな感じ?
で、よく聞く話で「1万アクセスあれば広告収入で10万狙える」という
このアクセス数が僕の中ではセッション数だったので、確かに大変だなあと思ってましたが
そう、指針はセッションではなくページビューなんですね、大抵はホームページをみると2,3ページは見るものなのでページビューのほうがセッション数の3倍ほどあるわけです。
でベネフィットのホームページではどうかというと、グーグルアナリティクスをみるとセッション数で3000弱、ページビューでは10000を超えているんですね~
おお!これはどうなんだ?とおもって星野さんに電話してみました。そしたら
「稲垣さん、それってなんの数字? 1日1万PVだよ~」
ぼくのは月の統計でした。。
これの30倍ですか?!遠いなあ~ ってゆーか勉強になるなぁ
(星野さんはなにしろ話がいちいち面しろ為になる人で、いつも色々と教えていただいている方なんですが、特に感銘をうけたのはあれだな~「代表としてしなきゃいけない事を考えてみた」って話の、人と会う事についてのくだり、あれは良かった。と、これはさておき)
アクセス解析のデータのうちアフィリエイトの指針としてはPV(ページビュー)ってのを使うんだ、というので自分の勘違いに気がつきました。
普通、この視点からのアクセスの量というのはこのPVの事をいうのでしょうが、僕はセッション数(ユニーク何たら数)の事だと思っていました。
どうもセッション数というのは自分のホームページに「何人きたか?」に近い数値で、ページビューというのはどれだけのページがみられたか、という事みたい。
たとえば、誰かが僕のホームページを見に来ると1セッションですね。
この人はホームページ内を色々みてくれます、ベネフィットのホームページなら「トップページ」を表示して、「予約状況」に移動してそこから「X-DOMEのスケジュール」をみたとしたら
3ページビューですね。
で一度どっかのサイトに行き、またベネフィットのホームページにもどって今度はX-DOMEの予約状況を確認したとしたら、ページビューは増えますが、セッションは1のまま。
こんな感じ?
で、よく聞く話で「1万アクセスあれば広告収入で10万狙える」という
このアクセス数が僕の中ではセッション数だったので、確かに大変だなあと思ってましたが
そう、指針はセッションではなくページビューなんですね、大抵はホームページをみると2,3ページは見るものなのでページビューのほうがセッション数の3倍ほどあるわけです。
でベネフィットのホームページではどうかというと、グーグルアナリティクスをみるとセッション数で3000弱、ページビューでは10000を超えているんですね~
おお!これはどうなんだ?とおもって星野さんに電話してみました。そしたら
「稲垣さん、それってなんの数字? 1日1万PVだよ~」
ぼくのは月の統計でした。。
これの30倍ですか?!遠いなあ~ ってゆーか勉強になるなぁ
この間のゴールドスタイルコンテスト。
僕はいけなかったんですが、行ったら是非見たい&会いたいと思っていたライダーがたくさんいました、その中でも特に気になっていたのが彼、「関口文条」君
うまいライダーって名前が難しい人が多いっすね、コジマヒデタカとかニシガキトクナオとか、彼はセキグチフミナガと読みます。
彼は長野で活躍するライダーなのでこっちでなかなか生で見ることができないんですよね~
彼はもう、本当にスケート一筋。スケートが好きで好きでたまらない。
そんな情熱がそのパフォーマンスにも滲み出てくる、滲むどころか溢れていますね。
そんな僕好みのものすごい熱いパフォーマンスをしてくれるのでメチャクチャ好きなんです。
僕はこのフミナガ君とか、トクナオ君、マサ君、コジマ君のようなこの手の雰囲気をもったライダーが好きですね~(名前の難しいライダーばっかだな)
若干マサ君は雰囲気違うかな?しかし彼は一見スマートですが秘めた情熱が秘めきれずに出てくるようなオーラをだすのでやっぱり好きですね~
この動画はzeit-erbenのブログで公開されています。
zeit-erbenというのは、東京名古屋岡山の才能あふれる有力な若手ライダー(20歳)たちが結集したチーム。
アグレッシブ界でかなり注目&期待されています。
ちょっとしたライダー通ならだれかしら一人は好きなライダーがいるんではないかという、もはや花形アイドルユニットのような、、、
僕個人的にはやっぱりマサ君とフミナガ君がいいな~
以下は公式ブログより転載

zeit-erben
東京 名古屋 岡山に拠点を持つ
フミナガ君の本拠地である長野で毎年行われる日本を代表するイベントの一つ
「CA-CUP」が今年も開催するそうですね~
詳細はまたおって紹介しますが、毎年物凄い盛り上がりをみせる素晴らしいイベントなんですよ~。
僕はいけなかったんですが、行ったら是非見たい&会いたいと思っていたライダーがたくさんいました、その中でも特に気になっていたのが彼、「関口文条」君
うまいライダーって名前が難しい人が多いっすね、コジマヒデタカとかニシガキトクナオとか、彼はセキグチフミナガと読みます。
彼は長野で活躍するライダーなのでこっちでなかなか生で見ることができないんですよね~
彼はもう、本当にスケート一筋。スケートが好きで好きでたまらない。
そんな情熱がそのパフォーマンスにも滲み出てくる、滲むどころか溢れていますね。
そんな僕好みのものすごい熱いパフォーマンスをしてくれるのでメチャクチャ好きなんです。
僕はこのフミナガ君とか、トクナオ君、マサ君、コジマ君のようなこの手の雰囲気をもったライダーが好きですね~(名前の難しいライダーばっかだな)
若干マサ君は雰囲気違うかな?しかし彼は一見スマートですが秘めた情熱が秘めきれずに出てくるようなオーラをだすのでやっぱり好きですね~
この動画はzeit-erbenのブログで公開されています。
zeit-erbenというのは、東京名古屋岡山の才能あふれる有力な若手ライダー(20歳)たちが結集したチーム。
アグレッシブ界でかなり注目&期待されています。
ちょっとしたライダー通ならだれかしら一人は好きなライダーがいるんではないかという、もはや花形アイドルユニットのような、、、
僕個人的にはやっぱりマサ君とフミナガ君がいいな~
以下は公式ブログより転載

zeit-erben
東京 名古屋 岡山に拠点を持つ
今年で二十歳の5人
谷口 勇太(名古屋)
川島 公幸(名古屋)
井口 皓一(岡山)
塙 将人(東京)
加藤 雅大(東京)
そして
この五人が肩入れする
年下のメンバーとして
関口 文条(長野)
末長 悠 (岡山)
小湊 雄也(東京)
をピックアップ。
Zeit-Erbenは
これから手探りで
「新しいこと」
を開拓していきます。
フミナガ君の本拠地である長野で毎年行われる日本を代表するイベントの一つ
「CA-CUP」が今年も開催するそうですね~
詳細はまたおって紹介しますが、毎年物凄い盛り上がりをみせる素晴らしいイベントなんですよ~。
今回のイベント主催者K'zcrewのAIKAさんより詳細プログラムが発表されたのでご連絡。
AIKAさんのスクールのホームページ
【http://www2.odn.ne.jp/trasystec/school/AIKASchool.html】こちらにも詳細を更新してます
プログラム
①【外側トラック】14時〜
スピードスケート講習会
韓国からLee氏を講師に迎え、スピードスケートの基本フォーム
ブーツを脱いで行います。
そしてリンクでの走行、クロスオーバーの講習
初めてのリンクの方も多くいると思います。まずは体験してください。
【内側リンク】
②14時〜アグレッシブ
BENEFITデモ
14時20分〜アグレッシブレッスン
BENEFITスクール
③15時〜Kzcrew
Aikaダンスレッスン
#最後に
デモをやります
紹介
②BENEFITデモライダー兼スクール講師:小島秀太(BENEFIT LIFE ENTERTAINMENT,Skaters Profile Crew)、菅原健太(BENEFIT LIFE ENTERTAINMENT,XRS)、塙将人(BENEFIT LIFE ENTERTAINMENT,Skaters Profile Crew)
BENEFITスクールではジャンプランプとローレールでRの使い方とグラインドの基礎が学べます。
③Kzcrew
Aikaが通常外苑前いちょう並木通りで14時〜16時まで行っているインラインスケートのダンススクールを短縮して1時間で行います。
内容はスケートダンスの簡単な技やステップ&ダンスの振り付けです。
みんなでマスターして楽しく過ごしましょう。
Kzcrewデモは
Chika&Aikaです。
今回のみ入場&レッスン料金①②③全て無料です。
この機会に是非ともご参加下さい
(*^o^)乂(^-^*)
尚、①のスピードスケート&②のアグレッシブはヘルメット着用になります。 >怪我においては責任を負いかねますのでパット&ヘルメット&ストレッチ等、自己管理でのご協力宜しくお願いします☆
※今回は入場、受講ともに無料ですが、参加者に傷害保険などはかかっていません。
いかなる事故や損害においても運営関係者、会場は一切の責任を負いません。
くれぐれも自己責任をもって参加してください。
最近のコメント