昨日はわんぱく相撲当日のお手伝い、今年も素晴らしい体験をさせていただきました〜
関係者の皆さんありがとうございました!!
で、わんぱく相撲について記事を書くつもりで途中までかいたのですが、途中で寝てしまい、しかも消してしまったため、今月は毎日記事を書いていましたがついに穴が空いてしまいました。残念。
今日は朝からベネフィットの新しいカリキュラムの作成にとりかかり、、、
落語の練習をし、、、
といきたいところでしたがこうなるとどうしても人間、現実逃避というんでしょうかね〜
何か別の事をしちゃうんですよねぇ
まぁ少しは構想を練ったり、調べ物をしたりはしましたが、がっつりとやりきったタスクは無いという。
休みの日ほどスケジュールをしっかりしとかないとダメですね〜
で逃避をして何をしたかというと、食料品の買い物に付き合ってそのついでにTSUTAYAによってレンタル。
近所のTSUTAYAは珍しいらしいですが、漫画のレンタルもやっているので最近ワンピースの新しいのと銃夢の13巻がでたとゆーのを聞いてたのでそれと、それからGANTZの25巻を前回TSUTAYAにいった時に見かけたのでその三つを借りてしまおうという、でもワンピースと銃夢はなかった、、レンタルは遅いのかな?
とりあえずGANTZだけかりて、ワンピースと銃夢の分DVDをかりました。
ドラマ版タイガー&ドラゴンの1巻。
いやあ相変わらずタイガー&ドラゴンいいですね〜!
おもしろい!!クドカン凄すぎ。
今回は自分もいま落語を覚えているので、小虎が落語をおぼえている所はかなり共感しましたね〜
で、なかなか覚えられない小虎に師匠が言った言葉
「今のお前に全部をやるのはむりだろう、その噺でお前の一番好きな所はどこなんだい?人に聞いてもらいたい所は?そこだけをしっかり練習しなさい」
みたいな事。
なるほど〜、聴いてもらいたい一番大事なところから固めていくのはいいですよね〜
全体を通すことも大切ですがただ淡々と通すより、やはり人に聴いてもらう事を考えて自分にとって好きなところは少しでも人に伝わるよう、そこだけでも完成度をあげたいですね。
ほかにも落語の裏側にも触れていたり、とても勉強になりました。
そうそう、僕は蒼井優さんが好きなもんで第一話ではかなり出番が多くてよかったな〜
第2話には全然出てこなかったような気がしますが。
関係者の皆さんありがとうございました!!
で、わんぱく相撲について記事を書くつもりで途中までかいたのですが、途中で寝てしまい、しかも消してしまったため、今月は毎日記事を書いていましたがついに穴が空いてしまいました。残念。
今日は朝からベネフィットの新しいカリキュラムの作成にとりかかり、、、
落語の練習をし、、、
といきたいところでしたがこうなるとどうしても人間、現実逃避というんでしょうかね〜
何か別の事をしちゃうんですよねぇ
まぁ少しは構想を練ったり、調べ物をしたりはしましたが、がっつりとやりきったタスクは無いという。
休みの日ほどスケジュールをしっかりしとかないとダメですね〜
で逃避をして何をしたかというと、食料品の買い物に付き合ってそのついでにTSUTAYAによってレンタル。
近所のTSUTAYAは珍しいらしいですが、漫画のレンタルもやっているので最近ワンピースの新しいのと銃夢の13巻がでたとゆーのを聞いてたのでそれと、それからGANTZの25巻を前回TSUTAYAにいった時に見かけたのでその三つを借りてしまおうという、でもワンピースと銃夢はなかった、、レンタルは遅いのかな?
とりあえずGANTZだけかりて、ワンピースと銃夢の分DVDをかりました。
ドラマ版タイガー&ドラゴンの1巻。
いやあ相変わらずタイガー&ドラゴンいいですね〜!
おもしろい!!クドカン凄すぎ。
今回は自分もいま落語を覚えているので、小虎が落語をおぼえている所はかなり共感しましたね〜
で、なかなか覚えられない小虎に師匠が言った言葉
「今のお前に全部をやるのはむりだろう、その噺でお前の一番好きな所はどこなんだい?人に聞いてもらいたい所は?そこだけをしっかり練習しなさい」
みたいな事。
なるほど〜、聴いてもらいたい一番大事なところから固めていくのはいいですよね〜
全体を通すことも大切ですがただ淡々と通すより、やはり人に聴いてもらう事を考えて自分にとって好きなところは少しでも人に伝わるよう、そこだけでも完成度をあげたいですね。
ほかにも落語の裏側にも触れていたり、とても勉強になりました。
そうそう、僕は蒼井優さんが好きなもんで第一話ではかなり出番が多くてよかったな〜
第2話には全然出てこなかったような気がしますが。
最近のコメント