携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog
こないだの23日(祝)は「tokyo blading jam」でしたね~
残念ながら午前中の雨のために当初の計画通りにはいかなかったようですが、午後からはきれいに晴れて近年稀に見る規模のJAMが開催されてました。
その様相たるや、もはやバスターコール状態。
そのアグレッシブライダーの数もさることながら、安床武士、伊藤千秋、金島総一郎、、等をはじめとする超有名どころや実力派ライダーがたくさんいてそりゃもうえらい事に。
うーん素晴らしい。
十年くらい前の盛り上がりのようでした、いやむしろ久しぶりな分それ以上の勢いを感じたかも。
僕は仕事の合間を縫って顔を出しただけなのですが、あまりにいろんな人が集まっているものだからすぐに引き上げるつもりがすっかり長居をしてしまいましたよ。
あ~良かったな~「TBJ」。
関係者の皆様お疲れ様でした!またやってください!!

次のイベントはJ-CREWの大忘年会ですよ~!!


↓天気が回復して良かったですね~!なによりです!!
MAP'S TOKYO「TBJ」

↓久々に顔を合わせるのでそこらで「どーもどーも」とやっている。選挙か?というようなくらい。。
MAP'S TOKYO「TBJ」

MAP'S TOKYO「TBJ」

↓ロシア兵?
MAP'S TOKYO「TBJ」

↓お久しぶりの佐藤の大ちゃん
MAP'S TOKYO「TBJ」

↓こちらもお久しぶりのgoodのメンバー。左から武士、トモ、ミツ、写ってないけどあとユースケの4人で来たらしい。
MAP'S TOKYO「TBJ」

それから大注目ケソタ・スガワラの「KNT」!!ネットでの販売も開始したようですよ。応援してね。
MAP'S TOKYO「TBJ」

「おでんや」林家楽一

| コメント(2) | トラックバック(0)
文雀師匠の第二回独演会にいってきました!
いやぁすごかった!!「ねずみ穴」!!!
すっごい迫力でしたね。
師匠の高座聴くたび、ほんとに益々迫力が増しているように思います。
去年の「桂笑生」と今の「桂文雀」とでは別物、、といっても具体的にどこがというわけでもないですが、やっぱりなにかこう経験とか、自信とか、そんなものなんでしょうか?
やっぱいいなぁ文雀師匠。

で、今回の独演会のゲストは紙きりの「林家楽一」師匠(敬称は師匠でいいのかな?)
あの正楽師匠のお弟子さんですね。
弟子をとらない正楽師匠に唯一認められたお弟子さんということで、うーんすごいですね。

やはり紙きりといえばこれでしょう、僕は言いましたよ

「ちくわぶ!!」


切ってもらいました。

林家楽一「おでんや」

やはり悩んでましたが、着地点は師匠の正楽師匠とおなじ「おでんや」に落ち着いたようです。
楽一師匠のはおかみさんですね。
おでんやの型があるんでしょうね~
後の打ち上げでサインも入れてもらったんです。
「サインとかないんです」といってましたが。

写真右
林家楽一

今度はおでんや以外でちくわぶを、、、と言っておいたので今度チャンスがあったら、また「ちくわぶ!!」といってみよう。
稽古のときなんかでもしかしたら正楽師匠と「ちくわぶきましたよ~」なんて話をしていてくれたら、もしかしたら師弟でちくわぶ対策を考えてくれるかもしれないし、、ないかな?
次に高座でお目にかかるのが楽しみだなぁ

こないだの日曜に講習の様子をデジカメで撮影しようとおもったら、なんか画面に線が。
なんだろ?なにかの設定のアレかなにかか?とおもって設定みたけどそれらしい表示がでそうな物は無いし。
なんか気がついたら範囲が広がってきたんで「あ、これは故障かぁ」と
液晶割れというやつですね。

で、買った店に持っていってみたら、修理めっちゃたけーの。
こうなったら自分で液晶交換してやるぜ!
秋葉原の液晶専門店にいったらなんとかなるんではないか?と思ったわけです。
が、ちょっとネットで調べてみたらデジカメの液晶はどうも同じ機種の同じものじゃないと駄目らしい?
コネクターなんかもそうですが、なんかファームウエアかOSかわからんけど機種が同じでもバージョン違いで認識しないとかもあるとか?
うーん、適当に同じサイズの液晶はめれば大丈夫だろうと思ってたが、、
こうなったらとりあえず液晶が基盤に回って基盤が腐食して完全にお陀仏になるまで使い倒すしてみるかぁ。

1と#

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近気がついたんですが

留守電って最後に1押さないと残らないのってあるんですよね。
しゃべった後いつもそのまま切ってた。。
場合によっては残るのもあるらしいけど、いままで俺の留守録は消えていたのかぁ〜!

直前ですが、情報が集まってきました。
どっちも楽しそう!

まずは江戸川の「2010 TOKYO ROLLER SPORTS FESTIVAL Recreation」
一言でいうと「後楽園リンクの再現、復活」みたいな内容!

楽しい2ステップリズムスケーティング
ワンポイント初心者レッスン
スラロームタイム
スピードタイム測定
レッツDANCEタイム ダンスステップ教室
ラッキーナンバーゲーム
ローラートレイン
、、等

ココだけの話、ラッキーナンバーゲームではレンタルでの参加者限定でスケートシューズが当たるかも?!
スケートを持っていない人も是非レンタル完備なので参加してみて!ソンはないです!スケートを始めるなら今!!ゲームに参加してスケートシューズをゲットしよう~
もちろん後楽園リンクを知っている、という方も
たっぷり楽しめるイベントとなりそうですよ~!

※会場近くにコンビニなどがありませんので、昼食は持ってきておいたほうが良いですよ。飲み物は自販機で買えます。



それからMAP'Sでのアグレッシブイベント「TOKYO BLADING JAM 2010 秋」
かなり盛り上がりそうですよ~!現時点で40名ほどとアナウスされてますし、強力なライダーが名前を連ねています!ベネフィット講師もほぼ全員参加表明してますし、アグレッシブライダーがこれだけ集まってイベントするのは久しぶりですね!これは盛り上がるでしょう!期待できます!!

以下参考:夏さんからのメールを転載
~~~~~~~~~~~~~~~

ご無沙汰の人もそうでない人も
こんにちは

11月23日(祝)に
久し振りにアメージングスクエアでインラインのイベントがあります

主催は僕では有りませんが
スケートしたい人、お暇な人も良かったら遊びに来てください。

公式サイト上にエントリーリストを更新しました~
http://web.me.com/aaia_natsu/Tokyo_Blading_Jam/TBJ_TOP.html
よろしくです

エントリーしたい人は
http://form1.fc2.com/form/?id=597765
から直接エントリー出来ます

昨晩の時点でエントリー総数は40名弱

本日確認した11月23日の週間天気予報は『曇り』
降水確率が40%でした

ひやかし歓迎なので、これる人は、待ってます~
~~~~~~~~~~~~~~~~~

参加すれば当然、見に行くだけでも相当面白いと思いますよ!!



そうそう、それからアグレッシブで大勢集まるといえば年に一度の関東ライダー忘年会こと「j-crew忘年会2010」もやってくるようです!
またいつものとこ(新宿ハルク裏の白木屋)でやるらしいので、アグレッシブライダーは集合です。
12月11日だって。
お問い合わせは適当に聞いてみて、、ある程度のアグレッシブライダーなら口コミやなんかで詳細を知っていると思いますんで。
主催のJIRO氏の連絡先を知っている方はJIRO氏に問い合わせれば確実です。もちろん僕も知っているので直接問い合わせいただければ教えますよ。
年に一度のパーティーですよ~!!こいつはアグレッシブライダーならマストだ!!!
 
前の5件 23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33

黒羊プロフィール

GoogleAdsense

kesotablogの最新記事

ホームページへ

ホームページへ

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Imageshedの最新記事

Google検索

ATOM

最近のコメント

Amazon