Tweet
Tweet
Tweet
Tweet
Tweet
昨夜、ウェーブワークスさんの紹介でギボンスラックラインナイトにいってきました!

素晴らしすぎる!!
素晴らしすぎるぞスラックライン!!
スラックラインが素晴らしいのはもちろんですが、ここの講習会がまた素晴らしいいいぃぃ!!
しばらく通いたいです。本気で。
かな~り面白いです。
それにもちろん、剣玉ほど手軽ではないですが案外手軽ですし、スラックラインができれば絶対インラインも上手くなると思います。
逆もまた然り。
インラインが上手ければかなりスラックラインもできると思いますよ!!
一番初心者の所からスタートしまして、基礎的な姿勢などを教えてもらいながらやってみたら、こんな僕でも一発貫通!嬉しい!!


現役バリバリのアグレッシブライダーならたぶんもっといけると思います。
スラックラインでもエアーに近い系統の技とグラインドに近い技の系統があるので、バートライダーならエアー系、ハンドレールの得意なリアルストリートの得意なライダーはグラインド的な技が向いてるんじゃないかな?
発想というか感覚というか、かなりアグレッシブインラインに近いものを感じました。
それにまだスラックラインは発展中のスポーツですので、アグレッシブインラインのライダーが入ればもっと面白くなると思います。
というわけで、僕もスラックライン始めます。
スクール事業のほうとも当然からめて、スケートとスラックライン相互で相乗効果!いままで培ってきたスクールノウハウを活かしてより発展を目指します!!
とりあえず僕が練習。
スクール会場で設置し、体験から初めていく予定なので受講生の皆さんはお楽しみに!
あとはアグレッシブライダーから優秀なスラックラインライダーを輩出したいところです。
ご協力いただきましたスラックラインフリークさん!ウェーブワークスさん!ありがとうござします!!
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!






素晴らしすぎる!!
素晴らしすぎるぞスラックライン!!
スラックラインが素晴らしいのはもちろんですが、ここの講習会がまた素晴らしいいいぃぃ!!
しばらく通いたいです。本気で。
かな~り面白いです。
それにもちろん、剣玉ほど手軽ではないですが案外手軽ですし、スラックラインができれば絶対インラインも上手くなると思います。
逆もまた然り。
インラインが上手ければかなりスラックラインもできると思いますよ!!
一番初心者の所からスタートしまして、基礎的な姿勢などを教えてもらいながらやってみたら、こんな僕でも一発貫通!嬉しい!!


現役バリバリのアグレッシブライダーならたぶんもっといけると思います。
スラックラインでもエアーに近い系統の技とグラインドに近い技の系統があるので、バートライダーならエアー系、ハンドレールの得意なリアルストリートの得意なライダーはグラインド的な技が向いてるんじゃないかな?
発想というか感覚というか、かなりアグレッシブインラインに近いものを感じました。
それにまだスラックラインは発展中のスポーツですので、アグレッシブインラインのライダーが入ればもっと面白くなると思います。
というわけで、僕もスラックライン始めます。
スクール事業のほうとも当然からめて、スケートとスラックライン相互で相乗効果!いままで培ってきたスクールノウハウを活かしてより発展を目指します!!
とりあえず僕が練習。
スクール会場で設置し、体験から初めていく予定なので受講生の皆さんはお楽しみに!
あとはアグレッシブライダーから優秀なスラックラインライダーを輩出したいところです。
ご協力いただきましたスラックラインフリークさん!ウェーブワークスさん!ありがとうござします!!
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!





今日はやたら道がすいてるな〜と思ったら、祝日だったんですねぇ
ラジオでホリデースペシャルなんてやってるので気がつきました。
で、そのホリデースペシャルってのがchance to changeという番組なんですが、なかなか良い番組ですね〜
人生を変える転機について、九時間やるそうなので、もしよかったら聴いてみてください。
まぁこの内容はスポンサーのニコレットのタバコ値上げをうけての販促という目的があるんでしょうけど、元々が禁煙をサポートするというポジティブな会社、商品なので違和感あんまりないですし。
転機ねぇ〜
僕も近頃転機の連続、むしろ嵐のような状態ですが。
その中嵐の中で思う事は、やっぱり望む事が大切なのかなぁって事ですねぇ
望む事って人生の目的やら自らのアイデンティティやらそういった物を全て含んでいると思うんです。
心から強く願える人は転機でもchanceでもなんでも思うように手に取る事ができるのでは。。
あぁそうか!
つまり転機ってのは「強く願う」キッカケとかその瞬間の事なのか!!
あ、今、マグロ漁船に乗せられたサラリーマンの人が話してる。面白いなぁ〜
ちなみにJ-waveですよ〜
こないだの土曜日、JCの例会に参加したあと、全体懇親会まで時間があったので
山崎委員長に「日本外国特派員協会」という会員制クラブに連れて行ってもらいました。

もともとは終戦直後、マッカーサー元帥が設置した記者クラブが元のようで、本来はジャーナリストの活動を支援する、記者会見や発信、交流や情報交換の場になるのが目的、、なのかな?

エレベーターを入っていくと、ここで記者会見をおこなった数々の著名人のそのときの写真がならんでます。

なるほど、今おもえば会議室であったり視聴覚室のようなものもあったような、なんだかとてもジャーナリズムを感じる空間でした


と、僕らはそんなジャーナリズム全開の場でなにをしていたかと言えば、相変わらず馬鹿っぱなしをしながら飲んで食ってただけなんですけども。





いやいや、交流の場ですから、ここは。我々ジャーナリストじゃないけど。
しかも値段設定がかなり安いんですよ!基本ジャーナリストの支援が目的だからでしょうか?
あの場にあってこのクオリティーでこの価格?!みたいな。
駐車場なんかも使えるらしいし、都心で活動が多い方なんかはかなり便利でしょうね、もちろんジャーナリストにとっては最高の場所なんじゃないでしょうか?
まぁ僕なんかではまったくもって使いきれないような権利ですが。
でももし、今ここの会員権を使いきれるような環境にいたうえで便利そうだから欲しいなって方でも、やっぱりここの会員というのはそう簡単になれるものじゃないらしいですね。
うーん、山崎いいんちょー恐るべし。
山崎委員長に「日本外国特派員協会」という会員制クラブに連れて行ってもらいました。

もともとは終戦直後、マッカーサー元帥が設置した記者クラブが元のようで、本来はジャーナリストの活動を支援する、記者会見や発信、交流や情報交換の場になるのが目的、、なのかな?

エレベーターを入っていくと、ここで記者会見をおこなった数々の著名人のそのときの写真がならんでます。

なるほど、今おもえば会議室であったり視聴覚室のようなものもあったような、なんだかとてもジャーナリズムを感じる空間でした


と、僕らはそんなジャーナリズム全開の場でなにをしていたかと言えば、相変わらず馬鹿っぱなしをしながら飲んで食ってただけなんですけども。





いやいや、交流の場ですから、ここは。我々ジャーナリストじゃないけど。
しかも値段設定がかなり安いんですよ!基本ジャーナリストの支援が目的だからでしょうか?
あの場にあってこのクオリティーでこの価格?!みたいな。
駐車場なんかも使えるらしいし、都心で活動が多い方なんかはかなり便利でしょうね、もちろんジャーナリストにとっては最高の場所なんじゃないでしょうか?
まぁ僕なんかではまったくもって使いきれないような権利ですが。
でももし、今ここの会員権を使いきれるような環境にいたうえで便利そうだから欲しいなって方でも、やっぱりここの会員というのはそう簡単になれるものじゃないらしいですね。
うーん、山崎いいんちょー恐るべし。
最近のコメント