携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog

XSJADO欲しいね。

| コメント(0) | トラックバック(0)
スクールのレンタル用シューズが欲しくなってきました。
まだ公表してませんが実は8月に講習イベントを計画しています。
打ち合わせの時にレンタル装備があればいいね、なんて話をしていたり考えていたところ、
某情報筋、というか某先輩から助言をいただきまして、その助言にしたがったところ子供用の装備は10セットくらい用意できるめどがつきました。
某先輩&提供元ありがとうございます!

↓こっからは僕の独り言的な感じと捉えてね。

しかし大人用レンタルはまだめどは立ってませんで。
大人用ってのはサイズの幅が大きいし、そろえるのは難しいんですね。
そうなると浮かんでくるのが以前も書いたXSJADOをレンタル用にストックする案。
レンタル用に、サイズが変えられてパーツが買えるXSJADOがあれば最高なんですよね~
今僕の手元には自分用の新旧のLが2台あるので、あとMが2、3台あったら、
5台XSJADOがあればレンタルとして一応はカッコがつくような気がするんですよ。
残骸と呼ぶようなボロでもかまわないので(もしくは状態によってはパーツだけでもありかも)、もてあましてるXSJADOを誰か持ってるとか知りませんかねぇ?さっきはMがいいと書きましたがもちろんLでも欲しいところです。
もし譲っていただける方、心当たりある方からのご連絡があったら嬉しいですね。
もちろんXSJADO以外のシューズ、子供用のサイズ可能なタイプのシューズや、特にヘルメットをはじめとするプロテクター類も必要になりそうなので、もしいらない装備があったら一度お譲りしていただける条件(金額)などを聞かせていただけたら買取などできるかもしれません。

まぁ、あまり言いたくないしいっちゃぁなんなんですが。。
上で買取とか言ってますしそれが理想ではありますが、現実的に極貧なものですからぶっちゃけていえば
タダ
でくれてあとくされが無い
状況が最高に嬉しいです。
例えば「捨てるのもなんだし邪魔だから持って行ってくれ的」な、ね。
(買取情報も当然欲しいですよ。財政的に今買えなくても安定した時に購入するってこともあるだろうし)
そんな中古XSJADO、どっかない?

ま、今日の記事はあくまでもたまの僕の独り言くらいに受け取ってください。
なにかのきっかけの足しにでもなればいいかなくらいの気持ちで書いてます。

土曜日はわんぱく相撲の手伝いの後、いつもお世話になっているCrewjaの古賀代表と実に12時間程(!?)飲んだり歌ったり。
いやぁ久々に遊びに遊んだって感じでした!古賀代表お付き合いいただきありがとうございました!!
古賀代表は気兼ねなく(僕はいつも気兼ね無さ過ぎ感がありますが、、スミマセン)、それでいて話すことがことごとく面白く為になるのでどこへ行ってもとても人気です。
僕ももちろんファンでいろんな所で古賀さんから聞いたことを参考にさせてもらっています。
今回も色んな事を聞かせていただいたんですが、その中で僕が今回特に心にとめたのは
「勇気」
ま、勇気といっても色々ありますが説明しても表現しきれないしメンドクサイので、ここではとりあえず色んな意味で「勇気」
僕は小心者で内気なので、特に勇気が足りないなぁとおもったんですよ。
で、今日は昼にA/GのNORI代表と会って色々聞かせていただいたんですが、やっぱりそこでも「勇気」が必要だな~と思いました。
強い代表の要素として、その強さの一つとして強い勇気ってのは絶対に必要ですねぇ
言葉で言うと当たり前の事なんでしょうが、なんていいますかそれを強く実感できたといいますか。
僕も二人のような「強さ」に少しでも近づくように、もっとしっかり「勇気」を意識してみようと思ったわけです。


masa&chikaの上級救命講習

| コメント(0) | トラックバック(0)
スケートスクールの登録講師、SPCの塙君Kzcrewのchikaさんが上級救命講習を受講をして無事修了したとのことでした。

chikaさんも言ってたけど、受けてみるとほんとに面白いし為になるので、スポーツに携わる人だけでなくどんな職業であっても受講する価値はありますよ。

↓ほらこんなに楽しそう。
masa&chika上級救命講習

masa&chika上級救命講習

この画像は二人がしっかりと受講した事を証明するよう、後ほどベネフィットのホームページの救急講習のところでも アップしておきます。
昨日の記事でUG01OKのバッテリー駆動について書きましたが
早速失敗ですわ。。
充電完了後、意気揚々とバッテリーのみでくどうしてみたんですが
ちゃんと動作しねぇ!!
どうもwimax端末(D01OKA)のほうまで電力が行っていないみたい?!
アダプター接続すると動作しやがるんだよな。
これはなんですかね?参考にした記事なんかでは動作したとかいてありますし
僕が買った電池が中国製で表示されたパフォーマンス(3.7v1650mAh)を出せていないのか?
それとも本体のなにか設定とかの問題なのか?いや設定ってことは無いような気がする。。
とするとやっぱりバッテリーの性能の問題だろうか。。
安物買いの銭失いとはこのことだ!!

あ、そういえばニース洋菓子店の若旦那はXactiをもっていたような、、
お願いして国産純正バッテリーでの動作を試させてもらうか。。。

WIMAXのUG01OKは設計上バッテリー駆動を想定しているとしか思えない作りをしていますが、実際はバッテリーでの駆動は非公式となっており、マニュアルにもその旨の記載はありません。
しかしここまで明らかにバッテリー駆動を思わせる作りをしているのだから(バッテリーの使用状況と充電状況を示すインジケーターやバッテリー取り付け部の存在(二枚目の写真)がある)バッテリー駆動できるのは間違いないとだれもが思うでしょう。
で、調べてみるとやはり製造元でピッタリと収まるバッテリーが存在するようです。
しかもSANYOのXactiのバッテリーと同一規格のようで、中国製などの安い互換バッテリーも多くあります。
参考URL:UG01OKの内蔵バッテリー
参考先を見て僕も購入しました。僕は楽天かなにかで850円とかだったかな?

UG01OKバッテリー駆動

UG01OKバッテリー駆動

↓おお!確かにぴったり!!

UG01OKバッテリー駆動

↓電源供給するとBATTERYインジケーターが点灯。正常に動作しています。

UG01OKバッテリー駆動

これでコンセントのない場所でも無線LANが展開可能になります。
まぁこの使い方はメーカー保証外ですがね。
つまりEmobileやsoftbankのどこでもwifiのように使えます。
ちょっと物はでかいけど、wimaxの回線速度はサービス圏内にいれば速いほうでしょうし、これ一台で最大32台の機器を接続できるっぽいし(Emobileは5台とか?)使い用によってはかなりつかえるんじゃないんでしょうか?

ちなみに画像後ろのほうにある花(芍薬)は胡蝶のとこから今日もらった物です。
ありがとう~お母様によろしく。


前の5件 47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57

黒羊プロフィール

GoogleAdsense

kesotablogの最新記事

ホームページへ

ホームページへ

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Imageshedの最新記事

Google検索

ATOM

最近のコメント

Amazon