携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog
さて、ついに年の瀬も押し迫って(?)まいりました今日この頃。
忘年会の予定もボチボチと埋まってきている事とおもいますが、
今年もやってくれます!やってきました!!
MrオヤスケことJIRO氏(蒼い巨星)主催J-CREW忘年会!!!!!
関東アグレッシブライダー大忘年会が今年もまた開催!!!!!!!!
これは行くしかないっしょ~!!
いやぁ楽しみだ、この日のために一年間頑張って(頑張ったか?俺)きたようなもんですわ~
皆様、相方、お友達、ご家族?お誘い合わせの上ガンガンご参加ください。
これに参加しないと年は越せないぜ!

いつもの白木屋に予約いれるので、人数の把握がなるべく早い段階でしたいそうです。
なので、簡単な参加表明フォームを設置いたしました。
JIRO氏、黒羊あたりに直接連絡できる方は直接連絡していただいてもOKですが、
お手軽に下の参加フォームに入力、送信ボタンを押していただくだけで表明を行えます。
フォームの項目のうち、本名は公開されませんが、ニックネームは下のリストに公開されますので、公開しても差し支えない名前を入力ください。
(本名の項目もJIRO氏か黒羊がわかれば本名じゃなくてもOKですが)

携帯からはこちらのリンクをお試しください:http://spreadsheets.google.com/viewform?hl=ja&formkey=dFVhcE5zaUE5eXFYd25pMmRMZTNqdVE6MA


詳細:以下JIRO氏のメールを転載


~~~~~~~~~~

さて。
今年もやるんです。例の忘年会。
Jなんとかのアレです。
場所も例のアソコです。
関東のスケーターを集めてドンチャカやりますので、ぜひ来てください!
題名:J-CREW忘年会2009
日時:12月12日(土)20時〜
場所:白木屋・新宿西口小田急ハルク裏店(新宿区西新宿1−4−7  きくまさビル2階、TEL:03-3342-0488)
料金:ひとり約3,250円(飲み放題、食事込み)

※座敷を確保する都合上、人数を把握する必要があります!お手数ですが、きるだけ早くお返事ください。
また不明な点などあったらご連絡ください。
皆さんに会えるのを楽しみにしております!

JIRO

~~~~~~~~~~~



グラスホッパー

| コメント(0) | トラックバック(0)
伊坂幸太郎のグラスホッパー見ました。
死神の精度よりもっと感覚というか感情というか、精神世界の描写ってゆーのかな?
凄いです。

死神の精度がそうだったんですが、読んだ後で映画化されていることに気がつき、あぁみてみたいなぁと思うわけで。
文芸作品にふれて良く思うのが、「劇をやる人の気持ちがわかる気がする」って事。
伊坂作品にしても、グラスホッパーの前によんだ角田光代の「おやすみ、怖い夢をみないように」にしても
素晴らしい文芸作品をみると自分でも表現してみたくなるというか、確かにやってみたくなりますよ、そういうの。
死神の精度が映画化されたり、舞台化されたりするのは最もだと思います。
まぁそれくらい僕が感じるわけだし、別の芸で表現されている事も多いわけです。
特に伊坂作品は。最近では重力ピエロも伊坂作品なんじゃないですか?
だからグラスホッパーも読み終わった後で検索してみたら、これは漫画化されているらしいですね。
ほかにも「魔王」という作品も漫画で表現されているとか。
魔王はグラスホッパーの内容にも絡んでくるみたいなので、興味深いですね。
しかしこういった場合、原作を先に見るべきか、カバー作品?を先に見るべきか、、
大体こういう場合は、原作を超える事はできないんじゃないかと思っているので、先にカバー作品を見ればその衝撃というか落胆?が少なくてすむんじゃないかとも思うし、でもそうすると折角の原作の素晴らしさが半減するのではないかという、、
ま、どっちでもいいか。
映画版の死神の精度はDVDでもありそうだし、とりあえず見てみるかってとこです。


もしグラスホッパーで自分が演じるなら何がいいかな?
合うのは梶、あたりかな?岩西が個人的にはやってみたいけど外見違いすぎるし、僕には良すぎるな。。
文芸作品を読む人、こんな事考えたりするでしょ?
あと、自分以外でこれはあの人がやったらはまるかな?と身の回りの人だったり芸能人だったり。


次は角田光代の「対岸の彼女」でも読んでみるかな。

三益屋さんが主催する、知る人ぞ知る大人気イベント「日本のお酒と音楽の夕べ」が今月最後の日曜日29日に開催されます。

内容については下のお知らせと三益屋ホームページを見て頂きたいですが、
出てくるお酒にしても、料理にしても、なにしろ凄い!ですよ。
酒飲みの方にとってはたまらないでしょう。

北区関係者の方々はすでにおなじみの会ですが、
この記事を見ている方の中には、スケート関係者や落語関係など、北区関係者以外の方でこの会に興味のある生粋の酒飲みが何人かいらっしゃるでしょう?
たとえばY岸さんとか。。
僕の連絡先を知っている人限定になりますが、そういった方は連絡くれれば僕の分と一緒に予約しますよ。
もちろん直接三益屋さんにご予約していただくのもOKです。

yunimage10

評判の東海林家美人3姉妹の長女ミホさんからお知らせをいただいたので以下に転載いたします。

~~~~~以下抜粋~~~~~

こんばんは!三益酒店の東海林美保です。

寒くなってきましたが皆様は、体調など崩されていませんか?



早速ですが、今回は年に一度当店が一番力を入れているイベントについての

ご連絡でございます。



11月29日【日】に『第9回日本のお酒と音楽の夕べ』を開催致します。

日本各地で愛情を込めて造られる小さな蔵元のお酒を沢山の方々に楽しんで頂きた
く、

年に一度このようなお酒の会を開催致しております。

当日は、酒に合う肴を九州から鳥刺し、薩摩揚げを取り寄せます。

また、こだわりの調味料、燗酒には美味しい塩、醤油でおでん、

お刺身などもご用意致します。音楽と共に酒とのマリアージュを楽しんで頂ければと

思いますので、皆様もお時間がございましたらぜひお越し下さいませ♪



◆イベントの内容は下記の通りでございます◆



■イベント名:第9回日本のお酒と音楽の夕べ

■日時:11月29日 17時〜19時30分

■会場:北とぴあ13階飛鳥ホール(JR王子駅前)

■ゲスト
 ◎画家 桐谷逸夫 エリザベス夫妻【下町谷中にて活動中、毎週火  

曜日読売新聞にて一期一会コラム掲載中】

◎  漫画家 高瀬斉氏 【日本酒の本、漫画等を多数出版しております】

◎     (私の名刺の似顔絵も高瀬先生に書いて頂きました)

◎  目黒ベンチャーズ 【今年で45周年エレキ合戦にて優勝経験有】
その他豪華ゲスト!!!

■出品酒

焼酎:魔王・村尾・伊佐美・八幡・甕仙人ブルーボトル・なかむら・赤兎馬、その他
お楽しみに!
日本酒:越乃寒梅・〆張鶴・杉錦・陸奥八仙・綿や・来福・鶴齢・燗酒屋、その他お
楽しみに!

リキュール:子宝リキュール(ヨーグルト、マンゴー、梅酒、すもも、ぶどう)その
他お楽しみに!



■会費:前売り券 5,000円 【食事付】
<当日券は6000円となります>


ご参考までに、詳細・過去の写真です♪

http://www.mimasu-ya.com/murao.html



お忙しいことと思いますが、お時間がございましたら、ぜひ楽しいヒトトキを一緒に

過ごしませんか♪長々と失礼致しました!

何かございましたら、お気軽にご連絡を下さいませ♪



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

115-0054 東京都北区桐ケ丘1−9−1−7

(TEL) 03-3907-0727

三益酒店

(URL)http://www.mimasu-ya.com/

東海林 美保

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

いい天気だぁ〜
こんな日はアルゼンチン在住のホドリゲスさんなら
「太陽が休めと言っている」
といって仕事しないだろう。

う〜ん空が青い!
今日山に登ったら最高だろな〜

すき焼きにもちくわぶ

CA390254

甘辛い割り下に良く合うんです、これが。
旨みが良く染みてモッチリとした食感をお楽しみください。
前の5件 79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89

黒羊プロフィール

GoogleAdsense

kesotablogの最新記事

ホームページへ

ホームページへ

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Imageshedの最新記事

Google検索

ATOM

最近のコメント

Amazon