スケジュール帖はやっぱり必用かな[その他熱い?系]
(2009-05-12 11:56:41) by くろひつじ
胡蝶からの教えでは、「物事(タスク)はスケジュールにおとしてこそ」というのがありましたが、
僕はスケジュール帖みたいのを一切使わないんですよ。
もう32になる社会人がそれでいいのか?と思われるかもしれませんが、言い訳ではないですが僕の場合タスクを極力単純化するのがうまいというか。。。いや言い訳か。
まあ確かに物事を実行するのにはスケジュールにおとすことは重要なのは間違いないです。
いまのところは、まぁなくても全然問題なかったわけです。
といっても長期のスケジュール管理はしませんが、気持ち程度のタスク管理と直近の(今日明日くらい)スケジュール&月何回かある会議とか会合なんかはメモしてたりします。
しかし今月はなんだかバタバタとしていて、なんとある重要な事の日程をメモしていないことに気が付きました。
いやぁこれはいけません。
今回はその日が過ぎていないので何とかなりそうですが。
スケジュール帖を使う事には色々意味がありますが、ここで一番単純なところで使う意味ができました。
僕のように「いやあ俺なんてたいした用事なんてないからわざわざそんなものいらないよ」という方も多いとはおもいますが、1年に1回でも重要なスケジュールがあるならやはりそれを書き留め、常に確認する仕組みを作っておくのがいいです。といって実際に困らないとやる気にならないでしょうけど。
と、今まで僕がスケジュール帖を使わなくても何とかなってきた理由として、一つ裏技を使っている事にここまで書いていて気が付きました。
今回もその方法を使っていたので、日程が過ぎる前に気が付いたんですが。
立派な社会人としてはあまりよろしくない方法かもしれないのでおすすめしませんが、それでも知りたい方は直接会ったときにでも聞いてください。
僕のように恵まれた環境にいる人でないと使うことができない技ですが。
とりあえず僕は携帯を利用してスケジュール管理ができないかやってみようかと。
やっぱりわざわざ持ち物を増やすのはどうもね。
でも携帯は文字入力が遅いのが問題なんだよな〜
コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
Powered by
MT4i 3.0.8