青い吉野家で蕎麦を食う(2009-05-20 20:00:27)へのコメント


by 胡蝶(2009-05-20 22:53:18)

すげー!!!青い吉野家って初めて見ました。

私が外食に携わっているときにはなかったんじゃないでしょうか??

興味があるので今度行ってみます!ちなみに一番近いところはどこですかねぇ。

応募の件はいよいよ締め切りが近くなってきましたね。
準備に練習に大変だと思いますが、
手伝えることがあったらほどほどにお手伝いいたします!!

がんばって健闘してください!!


by くろひつじ(2009-05-20 23:15:44)

他に白い吉野屋とかもあるらしい。。
どうも特別バージョンはそう数はないみたいね、青とか白とか、それぞれ1店舗づつしかないのかも。
いっぱいあったほうが吉野屋みたいに大量の店舗でのシステム上では良さそうだけどね、なにか特別な意図でつくられているバリエーションなのかな?なにかの実験的な物だとか。
この青い吉野屋は246号沿いにあるよ。詳しくは上のリンクを参照してください。


by くろひつじ(2009-05-20 23:30:29)

と、ほかにもやっぱりあるね〜
川越とか。
このホームページの地図のシステムすごいな〜
これで茶色っぽい蕎麦処をさがすとわかるわ〜


by 胡蝶(2009-05-20 23:39:01)

やるなぁ吉野家。

たぶん新業態のトライアル店舗だろうと思います。
少ない店舗数で店舗の運営とか商品の味とかを磨いているところでしょうおそらく。

『この業態ならいける!!』って社長が思えば爆発的に店舗を増やそうとするんだろうしね。

そういえばロードサイドで蕎麦屋ってあんまりないねぇ。

富士そばとかは駅前ビルインばっかりだなぁ考えてみれば。。

ロードサイドのほうが格段に利益出せるからロードサイドに力を入れたい。でも牛丼だと自分の店もあるし競合も多いから・・・。ということで蕎麦なんだろうね。

なるほど。。。勉強になりました。

ちなみに埼玉にも店舗があるみたいなので機会があればいってみます。それとも近くに店ができるのを待つか・・・。がんばれ吉野家新業態!!


コメント投稿
記事へ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8