川口屋ちくわぶ「千両幟」[落語関係]
(2009-05-28 23:26:00) by くろひつじ
本日、撮影が無事?に終了!
kitaku部の皆さん、本当にありがとうございました!時間が無い&緊張が残っててちゃんと御礼もできず申し訳ありませんでした。
皆様のおかげでなんとかできました、ありがとうございました!!
なんとかひとつ自分の壁をこわせたかな〜と思います。
しかしそれにしても緊張した〜!
スケートで大会に出場していた頃を思い出しました。
スケートでも最初は緊張しすぎてなかなか思うようにのれない時期が長かったんですが、「緊張に対してはそれ以上の準備をする」という答えをもってからは結果をだせていたような気がします。
ま、つい最近では国内のそれほど大きくない大会などにちらっと顔をだしたりしてのったりするときは「別に失敗してもいいんだよ、くらいのつもりで気楽に」と緊張している人に言ったりもしたんですが。
今回わかったのですが、それはどんな状態でも軽く流す事ができるくらい経験を積んでいるからできることなんだな〜と。(今はほとんど乗っていないので技術的にそれすら怪しいですが)
経験がなければそれは無理ですわ、やはり緊張をしてしまうならそれを超えるくらいの準備をしておくしかない。それを重ねて経験を積めば楽に流せるようにもなる、、と。
今回は当然準備は足りなかったので緊張に完全にのまれてしました。
枕を緊張しないで楽に流せるようになりたいな〜
ひとつ壁をやぶったら、新しい目標ができて、新しい世界、視点を手にすることができました。
やはり何事も恐怖を超えて一歩踏み出すことが大事だと実感することが出来ました。
川口屋ちくわぶ(噺家名)
<画像:川口屋ちくわぶ>
↓関取
<画像:千両幟(関取)>
蕎麦を食う(実は緊張して手が震えてどうしようもなかった)
<画像:千両幟(蕎麦)>
さて、書類審査の結果がでるのは6月末ごろ。
おそらく通りはしないでしょうが、ここまでやってみると自分が納得するくらいある程度は技術として身に着けときたいですね〜キャナリーでもいくしかないかな?
協力していただいた皆さん!本当にありがとうございました!!
コメント(6)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
Powered by
MT4i 3.0.8