着物をGETしました。[落語関係]
(2009-06-04 23:37:02) by くろひつじ


この間の撮影のとき、結局はなんか印半纏?みたいなのをTシャツの上に着て撮影しましたが。
正直なんだかよくわからなかったので、どうしようかと最初は結構考えてて、着物じゃないと駄目なんじゃないかとか、結局はいやもうなんでもいいやってことであんな感じになっちゃったわけですが、じいちゃんが着ていたという羽織を持ってきてもらったりしてたんですよね(じいちゃんは小柄だったので僕にはサイズが小さすぎた)。
その時の話がまだ残っていて、これから使う機会もあるかもしれないしってゆーか書類通ったら必要になるし、ちょっと着物欲しいな〜と思っていたところに川口屋のパートさんの一人が亡くなった旦那さんの着物があったはずだから、と着物を一式僕にくれました。
僕は着物のことは良くわからないのでなんともいえませんが、どうも結構な代物のようです。
いや〜本当にありがたいことです。
今日は胡蝶にご協力していただいてこれまた胡蝶家族のご好意でかなり大型のアジサイの鉢植えをお礼に届けてもらいました。
ありがとうございます。
そういえば、由美が気がついたんですが、着物の間にはさまっていた新聞紙。
なんか虫食い防止でいれてみたといってましたが、よくみたら僕の誕生日の新聞でした。
そういや下駄の鼻緒も蛇革(僕は巳年)だし
千両幟をはじめてからの一連の出来事に、なにか縁を感じずにはいられない日でした。
うーんはやくもらった着物をきてみたい。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8