ウルフルズ、活動休止するのか。(2009-07-10 11:58:39)へのコメント


by 建築エコノミスト(2009-07-12 01:49:24)

アレチマツヨイグサというやつじゃないですかね
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&um=1&q=%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%A8%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%82%B5&sa=N&start=60&ndsp=20


by くろひつじ(2009-07-12 09:20:03)

建築エコノミストさん
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、ぼくも最初待宵草の仲間だろうと思っていたんですがちょっと違うみたいなんですよね。
実はまだ記事にはしていないのですが、昨日の晩に名前が判明したのです。
やはり花が決定打になりました、おしべの周りに毛が沢山生えているのがこの植物の特徴であり、 名前の由来でもあるそうで。
明日の記事としてあげるつもり(今日はこれから運営の手伝いに行くイベントの記事になる予定)なのでよかったらまたみてやってください。


それと、ブログ拝見させていただきました!
僕の彼女も元建築関係だったので、こういう話良く聞かされました〜消防法がどうたらとか。

特に最初の「他者でも活用できる情報整理」のくだりに感銘うけました。
googleなどの検索エンジンなどを中心にITの世界でも情報をより自由に活用できるように進んでいるように思えます。
同時に他の世界もその方向で進んでいるならば、より求められた情報を提示し、それをよりわかりやすく提示する事が評価されるのかも知れません。
「他者でも活用できる情報整理」はどんな業界でも今後ますます重要視されていく気がします。
僕も人に伝えるのが苦手なので、そこんところをよく意識してみようと思いました。勉強になりました!
ありがとうございました!!


コメント投稿
記事へ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8