寄席デビュー 〜桂笑生独演会にいってきた!〜[落語関係]
(2009-03-30 22:50:26) by くろひつじ


昨日いってきましたよ〜!
生まれて始めて落語を生で体験してきました!!

<画像>

ぶっちゃけ最初は聴いている側なのにちょっと緊張(前座の市丸さんとモロに目が合う?位置に座ったからか)しましたがやっぱり生で見るのはいいですね〜

特に感動したのは笑生さんの表情の豊かさですね。
なんでしょう、顔の皮が薄いんでしょうかね?そりゃもうものすっごく動く!変わる!
皮がどこまでも伸びそうなくらい柔軟な表情!
眉毛なんてあがったりさがったり、僕もやってみましたがあそこまで眉毛が下がるってなかなかできないですよ。
そんな感じで顔の変わりよう演じわけってゆーのかな?それがはじめてみる僕には衝撃でした。
CDでは声の演じわけしかわかりませんでしたからね。
笑生さんの声と表情、動きとで生き生きとその場にまさに「生きている」登場人物達。
そのなかでもお若伊之助の「かしら」が良かったなあ〜!

笑生さんはお約束のようにマクラでお嫁さん探しの話(というのも前回紹介したポッドキャストでもやっていた)をしてましたが、いやあ笑生さんメチャクチャカッコイイですよ!
あんなこと言ってるけど案外いい人がいるんじゃないでしょうか。

寄席が終了したあとは打ち上げにお邪魔させていただきました。
真ん中上の右が笑生さん、左が太神楽の仙花さん

<画像>

仙花さんははじめて一人で高座に上がったそうで、とても緊張したとおっしゃっていましたが
いやあなんかこう爽やかな緊張感でとても素敵でした。
太神楽(ダイカグラ)って傘でいろんな物まわしたりする曲芸ですね、仙花さんも色々グルグル回し放題回してました。あと何て言うのかわからないけどバランス系の、そしてボールがダブル!
いやあ素晴らしかったです。
なんか人間がでるというか気持ち良く楽しめました。打ち上げでもとてもキュートな方でした。

「芸は人そのもの、芸は技だけでなく人をみないといけない」とどなたかおっしゃっていましたが
笑生さんはもちろん、多くの「人」を感じ交わす機会をあたえていただき本当に感謝!
色々多くの人にお世話になりました、ありがとうございます!!
次回の独演会はたしか5月30日!!
興味がある方は是非一緒にいきましょう〜
すっごく良いです!!

コメント(8)
トラックバック(1)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8